お客様に感謝し、社会貢献、地域貢献を通じて社会から必要とされる企業となることを胸に、社員全員がチームワークをもってお客様に接します。
NOSCOインシュアランスサービス株式会社住宅事業部は、NOSCOライフネットサービス株式会社と社名を変えて
平成26年4月1日より分離独立いたしました。
今まで通り太陽光発電事業の販売・施工及び今後のアフターメンテナンス等も
新会社に移管され継続させて参りますのでご安心ください。
今後のお問い合わせはこちらへ・・・
NOSCOライフネットサービス株式会社
http://n-lifenet.com/
経験豊かなコンサルタントがお客様の住宅に合う製品をご提案いたします。
ご提案から施工・アフターサービスまで、迅速な対応をお約束いたします。
これまでの実績例から、シミュレーションを立てて、わかりやすくご説明いたします。
太陽光発電とは、ソーラー発電とも呼ばれ、太陽電池を利用して太陽光のエネルギーを直接に電力に変換して発電する方式のことを言います。太陽光発電の装置は導入時の初期費用が高額な印象ですが、設備機器を提供する各メーカー間の競争により、技術の向上と共に価格も安くなりました。
太陽光の設備で一番を気を付けなければならないのは屋根に設置するパネルです。屋根の広さや角度など状況に合ったサイズ選びがポイントとなります。
屋根のスペースが小さい場合は、太陽光パネルのサイズも小さくなりますので、発電量が低いのでは?と思われますが、パネルサイズが小さくてもワット数の高い製品を利用すれば問題ございません。あと、購入時にメーカーの保証内容もしっかり把握しましょう。
シャープ・サンヨー・三菱電機・カナディアン・サンテックパワー・パナソニック・東芝
長州産業
エコキュートとは、ヒートポンプ技術を利用して空気の熱でお湯を沸かすことができる電気給湯機のことを言います。エコキュートを利用するメリットは、従来側の燃焼式給湯器と比較して、給湯にかかる経費が抑えられたり、タンクにお湯を貯める仕組みということで、地震などで水道が断水しても、タンクの水を非常用水として活用できたりします。
エコキュートの設備機器は、お風呂の追い炊きや自動お湯張りなどのこだわり機能の有無により価格が違います。製品選びのポイントは、お客様ご自身で「この機能便利!」と思える製品を選ぶことが大切です。
エコキュートを導入する際に、初期投資がかかりますが、ガス湯沸かし器と月額料金を比較すると、これまで3人家族で約8,000円/1ヵ月のガス料金が、エコキュートにすると1,200円程度でお湯が沸きます。長い目でみると初期投資がかかってもお得です。何よりもCO2が削減されますので、地球にやさしく、家庭にもやさしい製品です。
日立・ダイキン・三菱・パナソニック
IHクッキングヒーターとは、電気熱源コンロで磁力線の働きで鍋底に電流を発生させて、鍋を発熱させる調理器具のことを言います。IHクッキングヒーターは、火を使わなくても強い火力が得られるため、熱効率も良く、何より安全です。また、キッチンまわりをきれいに保てるというメリットから今では定番製品と言えるでしょう。
IHクッキングヒーターの導入率は、年々増加しており、新築の戸建てやマンションでは7割以上導入されております。IHクッキングヒーターの導入率が高い理由は、お手入れが簡単で清潔を保ちやすい、またガスの火力と比較しても高い熱効率のため、調理時間が節約できるところにあります。IHクッキングヒーターでは使用できない鍋などもありますが、今は機器が進化してどんな鍋で使える製品も出ています。こちらの製品もピンキリではありますが、お客様の用途に合わせて製品を選ぶのがポイントとなります。
日立・ダイキン・三菱・パナソニック